当社は外資系企業・国際人事に特化した社労士事務所です。海外へのレポートを含む給与計算や英文就業規則を得意分野としています。
お気軽にお問い合わせください。
受付時間 | 10:00〜13:00 14:00~17:00 (土日祝は除く) |
---|
Questions | Answers |
---|---|
実際の社員の閲覧画面のイメージなどは見られますか? | 下記URLから従業員の方が実際に閲覧する日本語版、英語版のサンプルをご覧いただけます。
<パソコン用URL>
【日本語版】
【英語版】
※パスワードとメールアドレスは変更をしないようにお願いします。 |
希望者だけWEB化して、希望しない者は紙の明細ということもできますか? | 同事業所内でWeb明細と、紙の明細を混在させることはできません。なお、管理者閲覧権限をお持ちのご担当者様は全員の明細にアクセスできますので、個別の明細を印刷することは可能です。 |
第3者からのデータハッキングはどのように防止していますか? | Web明細の委託先であるエス・エー・エス株式会社はパブリッククラウドを利用してサービスを提供しておりますので、そちらのセキュリティーポリシーに従います。 |
ログインURL、事業所ID、社員ID、初期パスワードはどのように社員に知らせていただけますか? | 導入時に、ログインURL・事業所ID・社員ID・初期パスワード(社員番号+生年月日8桁)をメールでお知らせします。 |
初期パスワードが推測されて、不正アクセスされる心配はありませんか? | 不正アクセス防止のために、初回の明細公開前に一度ログイン後、パスワード変更をしてください。 |
導入翌月以降、新たに入社した人にログインURL、事業所ID、社員ID、初期パスワードをお知らせいただけますか? | 初回給料日前に、ログインURL・事業所ID・社員ID・初期パスワード(社員番号+生年月日8桁)をメールでお知らせします。 |
従業員へ送られるメール(初回、パスワード変更時)のアドレスを教えていただけますか? | 送信専用のメールアドレスからお送り致します。セキュリティー上の理由から、メールアドレスの公開はしておりませんので、必要な場合は、弊社担当者にお問い合わせ下さい。 尚、送信専用のメールアドレスとなっておりますので、こちらのメールアドレスに返信されても、内容の確認およびご返答はできません。 |
従業員が自分でパスワードをリセットする機能はありますか? | パスワードリセットは従業員様ご自身ですることができます。ただし、パスワードリセットに必要なログインURL、事業所ID、社員IDが分からなくなってしまった場合は、ご担当者様から従業員様へお知らせいただく必要がございます。 |
社員からWeb明細への同意書を提出させる必要はありますか? | 初回ログイン時に同意画面が表示されますので、改めて書面で提出してもらう必要はありません。 |
社員は、いつ明細を閲覧できるようになりますか? | ご希望によりますが、原則として給料支給日の午前0時に、明細を閲覧できるようになります。 |
毎月明細が閲覧可能となった際に、社員あてに毎回お知らせメールは配信されますか? | 社員の方へのメールは、初回のID・パスワードのお知らせのみとなりますので、明細アップロード時の毎回のお知らせメールはございません。 |
明細書の通信欄は何文字まで入りますか? | 最大220文字までとなります。 |
スマートフォンや携帯電話からも閲覧可能ですか? | 閲覧可能です。 |
賞与明細も閲覧可能ですか? | 閲覧可能です。 |
源泉徴収票は閲覧可能ですか? | パソコン用のURLから閲覧可能です。 スマートフォンからも、ご使用のアプリによってはパソコン用のURLからご覧いただくことが可能です。 |
WEB明細はいつまで閲覧できますか? | データの保存期間は2年です。 |
海外本社HRなどが明細を閲覧できますか? | 1事業所に2アカウントまで全員の明細が閲覧できる管理者閲覧IDが与えられます。どのように割り振られるからは各お客様にお任せします。 ただし、お客様の海外でのPCやネットワーク環境によってはアクセスできない可能性もありますのでご了承ください。 |
管理者閲覧用の画面は英語表記になりますか? | 日本語のみとなります。 |
退職者はいつまで閲覧が可能ですか? | 退職後も在籍時と同様に閲覧が可能です。ただし、お客様のご要望に合わせて閲覧期間に制限を設けることも可能です。 |
退職者等でメールアドレスが削除されても明細の閲覧は可能ですか? | メールアドレスが使えなくなっても、事業所ID・従業員ID・パスワードが分かれば閲覧可能です。 ただし、メールアドレスが削除されるとパスワードリセットができなくなりますので、削除される前に、個人アドレス等に変更していただくことをお勧めします。(社員様ご自身で変更も可能ですし、弊社にご連絡をいただいて変更することも可能です) |
検索エンジンでログインページを検索できますか? | 検索できません。 URLは初回通知メールを保存いただくか、ブックマーク登録をお勧めします。 |
利用責任者の役割を教えていただけますか? | 利用責任者様はサービス提供元のエス・エー・エス株式会社との連絡窓口となります。具体的には、システムメンテナンス等のお知らせを受けたり、従業員様に代わって、エス・エー・エス株式会社にご質問いただくなどの役割をお願します。 |
システム上のトラブルの際は、従業員が個別に問い合わせ可能ですか?可能な場合は問い合わせ先を教えていただけますか? | 従業員様からの直接の問い合わせはご遠慮いただいております。利用責任者様を通じてお問い合わせ下さい。お問い合わせ先は、弊社担当者にお尋ね下さい。 |
担当者が変わった場合は、人事管理者閲覧用のIDとパスワードは変更になりますか? | 担当者様が変わった場合は、IDを引き継いでいただくことになります。前任者様はIDとパスワードを知っていれば、引き続きログインできてしまいますので、引継ぎ後、速やかにパスワードの変更をお願します。 |
WEB明細の利用にあたり、契約書を締結する必要はありますか? | 弊社宛に利用申込書をご提出いただきます。エス・エー・エス株式会社へのサービス利用申込みは弊社が一括して行います。 |
社会保険労務士法人
HRビジネスマネジメント
代表社員:平澤 貞三
〒105-0011 東京都港区
芝公園1-2-4 STビル
・都営三田線「御成門駅」A3出口徒歩2分
・都営浅草線・大江戸線「大門駅」A6出口徒歩7分
・JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口徒歩10分
社会保険労務士法人HRビジネスマネジメントは情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である『ISO27001』の認証を取得いたしました。
全国社会保険労務士会連合会より「社会保険労務士個人情報保護事務所」としてSRP認証を取得しています。